前歯の役割
犬歯の役割
臼歯の役割
歯が抜けたままにしておくと、どうなってしまうのでしょうか?
1. 食事での不自由
虫歯や歯周病で歯が抜けたままにしておくと、食事が不自由になります。やわらかい物、小さい物など、食べられる物が限られ、食欲もなくなり、健康を維持にも大きく影響してきます。
2. 顔の表情が変化する事があります。
特に、前歯が抜けたままにしておくと、口元に張りがなくなって、しわができ疲れた顔に見えたりします。
昨今ではアンチエイジング(若返り)治療にも大きく関わっています。
3. 話をしずらくなります。
会話は、食事と同様、生活に欠かせない大事なことです。
歯がない部分から空気がもれて、発音が悪くなったり、話にくくなることがあります。
4. 口の中の歯の位置が変化します。
一本でも抜けたままにしておくと、歯が倒れてきたり、伸びたりして、全体の咬み合わせが狂ってきます。その影響で、食事がし難くくなることがあります。
歯に無理な力がかかり、ぐらぐらし始めることもあります。
歯と歯の隙間ができ、物が挟まりやすくなります。
これは、虫歯や歯周病の原因にもなります。
ちょっとしたことで歯が痛い、食事で歯がしみた、鼻炎や頭痛によって起こる歯痛もありますが、 歯にこのような違和感をおぼえたら多くの場合、虫歯である可能性が高いと言えます。
実はごく初期の虫歯は自覚症状がなくほとんど痛みもありません。そのために歯が痛み、しみ出した時点では、ある程度進行した虫歯になっているといえます。 放っておくとさらに進行していくので要注意です。
特に何もしていないのに痛いというのは、虫歯がかなり進行している深刻な状態。
「我慢できないくらい痛くなったら歯医者へ行こう」ではなく、少しでも異変を感じたら早めに歯科医院へ相談することが大切な歯を守る第一歩です。
健康な歯の状態
虫歯になっていない健康な歯の状態です。
歯みがきの際、目に見えないみがき残しなどが原因で虫歯になる場合があります。
虫歯になる前に予防処置をお勧めいたします。
虫歯レベル1(C1)
歯の一番表層にあたるエナメル質に穴が開いた状態です。
この段階では痛みがないので虫歯に気がつかない場合があります。
早めの治療であれば痛みもほとんどありません。
虫歯レベル2(C2)
虫歯レベル1の状態でしばらく放置した状態です。
エナメル質の下にある象牙質にまで虫歯が到達してしまいます。
この段階までくると歯がしみるなどの症状が出はじめます。
この段階であれば比較的簡単な治療で終わります。
虫歯レベル3(C3)
虫歯が神経にまで達した状態です。
場合によっては激しい痛みが出てきます。
治療せずこのままの状況で放置してしまうと、歯を抜かなくてはいけない状況に なってしまいます。
虫歯レベル4(C4)
神経が死んでしまった状態です。
神経が死んでしまったので強い痛みはありませんが、 噛むと痛みや違和感があったり、 膿(うみ)が溜まって顔がはれたり、 細菌が血管を通り全身に影響をおよぼす可能性があります。
最近では、ミニマルインターベーション(虫歯の部分だけを少し削って最小限の詰め方で済ませる)治療により、
神経を取る治療が少なくなってきています。
具体的に「ドックベストセメント法」という虫歯治療法により、虫歯の部分を無菌化し、神経を取らずに治療を行います。
ドックベストセメントというセメントには虫歯の病巣を無菌化する効果があるのです。
※虫歯の状態によっては、ドックベストセメント方の適用でない場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。
Copyright© とも歯科. All rights Reserved.